2008年7月10日
MEGA PEACE vol.1.5が終わった。タイトル通り12月のvol.2へのステップという位置づけの今回の企画。傍から見る感じで参加していた僕は、正直言って期待よりも不安の方が大きかった。でも、そんなものは完全に余計なお世話で。1日目のラスト、「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌っているたくさんの笑顔を見た時、最高だ、とただそれだけを感じた。
すこし前に星野ちゃんの「学芸会」という言葉を聞いてから、MEGA PEACEというのは「大人の学芸会」だと思うようになっていた。来る人は、だいたい誰かの友達や家族。そうじゃない学生イベントがそもそも少ない中で、それを受け入れてあえて特徴にしてしまう。「内輪のイベントだね」という批判を真っ向から捕らえて投げ返す。それが参加型の音楽祭であるMEGA PEACEの強みだと思う。
どこまで内輪で、どこからが輪の外かだなんて、現実に区別することはできない。たぶん、そこにいる人が「受け入れられている」と感じられれば内輪になるんじゃないかな。「ほら、その線なんて超えてこっちおいでよ」という声が届けば、その境界線を飛び越えることはできる。一度飛び越えてしまえば、それが大したものじゃないことに気がつける。
昨晩、大学一年の頃に出会った友達に電話をかけた。大学の二年目に京都に移籍してからはあまり話す機会がなかったが、4月から働きはじめた彼と「利害のない時代の付き合いって、ほんとかけがえないよな」って話していたら、どういうわけかぐっと来て涙が出そうになった。あの頃の何でもない瞬間を、青春ドラマの1コマのように感じて。
ビジネスの世界に片足を突っ込んでみてつくづく思うのは、利害とか縄張りから生まれる「所属」の存在。会社なんてその代表格だ。たぶんそれが当たり前なんだと思う。でも、その「当たり前」の状況って、実は当たり前じゃないんだ。メガピ「また明日」チームのムービーにあったように、僕らの間には「本質的な違いはない」という感覚がどこかにはあって、それを感じた時、理屈抜きで心が震える。
そのことをMEGA PEACEは気がつかせてくれる。学生にはあまり利害の意識がないから(それが学生時代のいちばん大切なことだ)、本当にこれを必要としているのは、ビジネスの世界で喉がからからに渇いている大人たちなんじゃないかな、と思う。MEGA PEACEがなければ、昨日の夜、僕が懐かしい友人に電話することはなかっただろうから。
ジョンの言うように、5分でいいから、ビジネスマンも、学生も、赤ちゃんもじーさんばーさんも、みんなが利害抜きの人間関係で、互いを感じられる瞬間があればいい。この地上すべてが舞台の学芸会が、たった5分でも行われれば、僕らの世界の感じ方はもう少し変わる。肩を組み円になって「あの鐘」を歌うみんなを見た時、それをあらためて確信した。
MEGA PEACEの二日目が終わって会場を出る時、辻さんという7年生のお母さんが、「こんな空気を感じるのはひさしぶりで、大きな声で歌っていたら、なんだか涙が出ちゃったわ」と話してくれた。青春ドラマは取り戻せない時間のようで、一歩踏み出せばいつだってすぐそこにある。現実には大変なことがたくさんあるだろうけれど、そういう声が存在することを自信にして、より素敵なvol.2へと走り続けてほしいなと思う。
【フォト】 メガピ終了後、隈前に集まる直前の、強い女の子たち。男は泣いてばかりだった。笑 みんなおつかれさまでした。そしてありがとう!
MEGA PEACE vol.1.5
MEGA PEACE vol.1.5が終わった。タイトル通り12月のvol.2へのステップという位置づけの今回の企画。傍から見る感じで参加していた僕は、正直言って期待よりも不安の方が大きかった。でも、そんなものは完全に余計なお世話で。1日目のラスト、「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌っているたくさんの笑顔を見た時、最高だ、とただそれだけを感じた。
すこし前に星野ちゃんの「学芸会」という言葉を聞いてから、MEGA PEACEというのは「大人の学芸会」だと思うようになっていた。来る人は、だいたい誰かの友達や家族。そうじゃない学生イベントがそもそも少ない中で、それを受け入れてあえて特徴にしてしまう。「内輪のイベントだね」という批判を真っ向から捕らえて投げ返す。それが参加型の音楽祭であるMEGA PEACEの強みだと思う。
どこまで内輪で、どこからが輪の外かだなんて、現実に区別することはできない。たぶん、そこにいる人が「受け入れられている」と感じられれば内輪になるんじゃないかな。「ほら、その線なんて超えてこっちおいでよ」という声が届けば、その境界線を飛び越えることはできる。一度飛び越えてしまえば、それが大したものじゃないことに気がつける。
昨晩、大学一年の頃に出会った友達に電話をかけた。大学の二年目に京都に移籍してからはあまり話す機会がなかったが、4月から働きはじめた彼と「利害のない時代の付き合いって、ほんとかけがえないよな」って話していたら、どういうわけかぐっと来て涙が出そうになった。あの頃の何でもない瞬間を、青春ドラマの1コマのように感じて。
ビジネスの世界に片足を突っ込んでみてつくづく思うのは、利害とか縄張りから生まれる「所属」の存在。会社なんてその代表格だ。たぶんそれが当たり前なんだと思う。でも、その「当たり前」の状況って、実は当たり前じゃないんだ。メガピ「また明日」チームのムービーにあったように、僕らの間には「本質的な違いはない」という感覚がどこかにはあって、それを感じた時、理屈抜きで心が震える。
そのことをMEGA PEACEは気がつかせてくれる。学生にはあまり利害の意識がないから(それが学生時代のいちばん大切なことだ)、本当にこれを必要としているのは、ビジネスの世界で喉がからからに渇いている大人たちなんじゃないかな、と思う。MEGA PEACEがなければ、昨日の夜、僕が懐かしい友人に電話することはなかっただろうから。
ジョンの言うように、5分でいいから、ビジネスマンも、学生も、赤ちゃんもじーさんばーさんも、みんなが利害抜きの人間関係で、互いを感じられる瞬間があればいい。この地上すべてが舞台の学芸会が、たった5分でも行われれば、僕らの世界の感じ方はもう少し変わる。肩を組み円になって「あの鐘」を歌うみんなを見た時、それをあらためて確信した。
MEGA PEACEの二日目が終わって会場を出る時、辻さんという7年生のお母さんが、「こんな空気を感じるのはひさしぶりで、大きな声で歌っていたら、なんだか涙が出ちゃったわ」と話してくれた。青春ドラマは取り戻せない時間のようで、一歩踏み出せばいつだってすぐそこにある。現実には大変なことがたくさんあるだろうけれど、そういう声が存在することを自信にして、より素敵なvol.2へと走り続けてほしいなと思う。
【フォト】 メガピ終了後、隈前に集まる直前の、強い女の子たち。男は泣いてばかりだった。笑 みんなおつかれさまでした。そしてありがとう!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 Comment:
馬場ちゃん、おいらは今回メガピをやって本当によかったと思ったよ。
メガピが楽しくなりはじめたのは、正直直前の金曜日の夜から!笑
メガピなカオスな状態が楽しかったんだな。
おいら、メガピ好きだよ。
12月は映像デビューするかも笑
私、あまり深く関わらなかったかもしれないが、今回のメガピだけでも素敵な人にたくさん出会った!!それだけでもよかった。そして、えりこちゃんやこまちゅとまた何かできたってことだけでも素敵だったんだな。
そして、みんなで『キミはともだち』を歌うのがサイコーに楽しかった!!馬場ちゃんと歌えたのもまじサイコーだった。前日の土曜日の練習とか。あと、タイパンさいこー!!
メガピは、素敵さ。
終了後男の子達がみんな泣いてたとは、知らなかったよ笑
ばーばちゃーん!!また絡もう!
あ、あとあと、学芸会サイコーじゃん。学芸会上等!!うふふふふふふ
馬場さんおつかれさまです!!!
いつもながら馬場さんの文章はスッと入ってきますわ。
メガピ2本番は行きます!!!!
コメントを投稿